今ではみんな家族! 元気だよレター
新しい飼い主さんからのお写真とお手紙を募集中!

「あにまある」へ届いた「新しい飼い主」さんからの「お手紙」と「お写真」を紹介しています。

(最新の「お手紙」が一番上に表示されるように変更しました。)

回答番号159写真(ゆず)
ゆず
ちゃん

赤ちゃんの頃に我が家へやって来て、先住のお姉ちゃん猫に可愛がられながらすくすく育ってくれました。体がお姉ちゃんより大きくなっても「お姉ちゃん大好き!」と甘えてみたり、自分より幼い相手には近寄ってあやそうとしてみたり。我が家の次女として、いつも沢山の愛情を伝えてくれています。
人と猫の間だけでは見ることの出来ない、猫と猫の愛情の交わし方も見せてくれ、うちの子になってくれた事に本当に感謝しています。

回答番号158写真(まめ)
まめ
ちゃん

2018年4月4日に我が家にお迎えしました。最初の頃は か細い鳴き声で控えめでしたが今ではものすごく大きな声でアピールしてきます。動きがコミカルで我が家のアイドルです!

回答番号157写真(たまさぶろう)
たまさぶろう
ちゃん

家族となって早いもので9年が経ちました。膝の上に座ってチョイチョイと手を伸ばし、「撫でて」と催促する甘えん坊。毎日の元気をくれる相棒です♪

回答番号156写真(きなこ)
きなこ
ちゃん

2022年8月22日に迎え入れて1年とても元気ですよ。おうちの中を3本の足で元気に走り回ってます。

回答番号155写真(ちゃちゃまる)
ちゃちゃまる
ちゃん

2017年8月2日に我が家にきてくれたちゃちゃまる!少し臆病だけど甘えん坊!いつも娘のベッドを占領して寝ていますが、その姿もまたかわいいです。これからも元気で長生きしてね!

回答番号154写真(ひめ)
ひめ
ちゃん

2021年5月に家族となりました。とってもワガママで甘えん坊なお姫様に育っています。

回答番号153写真(マロン)
マロン
ちゃん

2020年4月『あにまある』様から御譲り頂きました犬ちゃんは今では我が家の主役(スター)になっており、毎日家族の笑顔が絶えません。途中、『腸の病気』をして『腸の手術』をしましたが、今ではすっかり元気になり毎日、イケイケです(笑)

回答番号152写真(EVE)
EVE
ちゃん

黒猫EVEちゃん。平成29年4月23日我が家の家族になりました。
あの日から立派に育ち、今では毎晩腕枕で寝るほど信頼してくれています。
この子に出会わせてくれたこと、感謝しています!

回答番号151写真(きーくん(右))
きー
くん

玄関の前に突如現れたきーくん(右)。
ご飯欲しそうな目で可愛く見つめてきました!足の肉球のところが怪我していて病院に連れていこうと思ったら居なくなってしまってました。
が、あにまあるに保護されていて
すぐ一緒に帰ってきました!初日からもう俺の家!みたいな感じでくつろいでました!
今は後からお家にきた黒猫ちゃんと仲良しでいつもくっついて寝てます!

回答番号150写真(めい)
めい
ちゃん

我が家の高1の息子が、小1の時引き取り一緒に過ごしてます。
来た時は、兄妹だったのに、気がつけば逆転し、姉弟としてすごしてます。
引き取りする時の性格が、臆病と書かれていたが、書かれていた通り、臆病なのは変わりませんが、狐が庭に来た時は、窓越しに威嚇し唸り声上げてました。 
そんな優しく強い我が家の娘は、自慢の娘です。
でも健康管理のため、食い意地だけは、勘弁してほしいですが。

回答番号149写真(はなちゃん)
はな
ちゃん

我が家に来た初日は落ち着かない様子でしたが、徐々に慣れて来ました。おむつをしているおばあちゃんですが、食欲もありおもちゃで遊んだり元気に過ごしています。

回答番号148写真(ルル)
ルル
ちゃん

R5・7月27日にお迎えし1週間が過ぎ環境に慣れてやっと落ち着いてきた感じです。
トイレの心配を言われましたが、最初からトイレでしてくれました。
但し、猫砂を食べていたので鉱物系の細かい砂に替えたところほぼ口にしなくなりました。
良くなつき・良く食べ・良く動いてくれます。
(16時間おきに人差し指2本分のウ〇チも・・・)
健康そうですが、水を殆ど飲まないのが少し心配です。
階段はクリアしたので今度捕獲出来たら爪切りにも挑戦しようと思います。

本当にありがとうございました。

回答番号147(もずく)写真
もずく
ちゃん

同居を始めて早7年、当初からお気に入りの場所がこの本棚の一角。人見知りとびびりと甘ったれは年を追うごとにエスカレートしてます。

回答番号146写真(ぎん)
ぎん
ちゃん

2022年3月に我が家の一員に。
最初警戒してましたがあっという間に安心して眠る猫に。
末長くよろしくね。

回答番号145写真(もく&りん)
もく&りん
ちゃん

多頭飼育崩壊で警戒が強いキジシロのもくと公園に置いて行かれたお腹が弱いノルウェージャンフォレストキャットのりんを2020に迎入れました。噛みつきもくも今ではすっかり家猫になって甘えるように。初めましてから人懐っこいりんちゃんは相変わらずお腹が弱くて粗相する毎日ですが、お散歩大好きで言葉もだいぶ覚えました。二匹の幸せそうな寝顔に毎日癒されてます。

回答番号144写真(まろ)
まろ
ちゃん

2017年6月に迎え入れました。人懐っこく、一緒にいる時は必ず身体の一部をピトッとくっつけてきます。お父さんが仕事から帰ると寝るまで後追いして「遊んで遊んで」要求。本当に可愛いです。

回答番号143写真(るう)
るう
ちゃん

2023.1.11にお迎えしました
とても 寂しがりで 優しくて
愛おしい男の子です
大切に育ててます

回答番号142写真(あきら・さわこ)
あきら・さわこ
ちゃん

2013年10月9日に家族になりました。もうすぐ10歳です。
その節はあにまーるさんにはお世話になりました。ありがとうございました。小さかった2匹も怪我や病気が共にありましたがお陰さまで大きくなりました。
今年夫がキャットウォークを作ってくれて最初は警戒していましたが今では得意気に登り降りして機敏な動きを見せてくれています。
ずっと元気でいてね。

回答番号141写真(ミルク)
ミルク
ちゃん

我が家に~来た時
猫風邪でしたけど~病院に連れて行き
すっかり回復して元気に遊ぶ毎日です

回答番号139写真(あくび)
あくび
ちゃん

2022年10月に迎えた「あくび」です。

お陰様で大きな病気もなく元気に過ごしております。

物怖じせず好奇心に溢れ、人が大好きで初対面の方に自分から近づきすぐ打ち解けます。

あくびが家族に加わり、毎日がより豊かで愛しい日々を過ごしております。

職員の皆様におかれましては暑さ厳しい季節になってきますが体調をくずされませんようどうかご自愛ください。

回答番号138写真(りつ)
りつ
ちゃん

2020年8月に家族になりました!

我が家の3にゃんめのりっちゃん。誰よりもやんちゃで食いしん坊で甘えん坊のかわいいかわいい末っ子です。あんなに小さかったのにこんなに大きくなって、それでもかわいさは変わらず、みんなを癒しくれています。

空気が読めず、お兄ちゃん猫やお姉ちゃん猫に飛びついていきよく怒られていますが、めげずに甘え続けること3年弱、最近やっと毛繕いをしかえしてもらえました。よかったね~!

人も猫も大好きなりっちゃん。これからも元気で長生きしてね!

回答番号137写真(小枝)
小枝
ちゃん

2016年11月にうちのこになりました。
はじめから超フレンドリーな性格で苦労はありません。
道端で出会うワンコを連れたおばちゃんやお姉さんが好き(やさしくしてもらえるから)。
嫌いなのは病院とカミナリ。。

回答番号136写真(ココア)
ココア
ちゃん

R5年5月28日、家族に迎え入れた管理番号R5-60のココアです。最初は中々慣れず部屋の隅にずっと居ましたが家族皆で毎日話し掛けたり撫でたり猫じゃらしで遊んだりしながら過ごしました。今もまだビビりはありますが家族が居る前でご飯を食べる様になったり猫じゃらしで遊んだりしています。大切な可愛い家族です。

回答番号135写真(もんしゃー)
もんしゃー
ちゃん

(管理番号216・黒猫♂)2年半前にお迎えしました。現在6才です。初見ではクールな雰囲気のにゃんこだなぁと思いましたが実際は超甘えん坊で毎日膝の上に乗って甘えてくるナイスガイ!後住猫の面倒もちゃんとみてペロペロしてくれるから偉いねぇ!いつもありがとうね。ウチに来てくれてありがとう。

回答番号134写真(とらじ)
とらじ
ちゃん

迎えた時は片手で持てるような小さな子でした。控えめな性格で小さい頃はずっとトイレにいたとらじ。今となってはお腹を見せて撫でて撫でて~!とお父さんに懐いてお父さんっ子になりました。

新しい飼い主さんからのお写真とお手紙募集しています。

新しい飼い主さんからのお写真とお手紙を募集中!